スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2009年06月28日

戦略転換

さて、ここまで↓仕上げたマルイの次世代M4ですが・・・


率直に言って手放そうかという気になっております(火暴)
もったいないといえばすごくもったいないんですが・・・。
まぁ「トレポン+次世代マルイ」の2本立てで予定していたラインを「トレポン+ガスブロ」
というラインに変更しようという企みもあるわけで。
  春・秋→トレポン
   夏 →ガスブロ
   冬 →冬眠w
てな案配で。12月〜4月くらいまではこっちじゃサバゲなんて出来る環境じゃないし。

そうなればマルイM4については・・・まぁ売り出しってことになるわけで。
や、もちろん↑の状態じゃ売れませんけどね。ストック・ハイダーを戻して、光学機器
関係・BUIS・PEQ15は撤去状態でないと。あ、フォアグリもか。
ぶっちゃけ銃本体(RAS仕様)のみってことですな。
言い値で買ってくれるってんなら本気で売ってもいいんですけどね・・・

ただ緩み防止であちこちネジ止め剤使ってるから分解で面倒な所はあるかも。
#タミヤのラジコン用だからプラハンマーとか使えば容易ですけどね。
そういう意味では分解経験者じゃねーと無理かも新米。
#とはいえ余程のことがなきゃマルイのは最小限のメンテだけで使えるからねぇ。

しかし、ここで思い切って「売る」と言い切れないところが俺の良くない所だなw。
ていうか売れるのか?w

ちなみに、パチEMODストックはトレポンにも問題なく使用可能。最小ポジションでも
後ろに隙間が生じるので配線通せる事が判明w
  


Posted by ユキポン  at 13:30Comments(4)マルイM4(次世代)

2009年06月23日

ハイダーを交換したゾ、の巻

ネタがあれば毎日でも更新するけど無ければ何ヶ月でも放置するのが信条の小生です(爆)

ノーマルはノーマルでカコイイのですが、Ω付きM4とか見てるせいでハイダーを交換したく
なり、交換してしまいました。
当然、シュアのSFーFH556だろ、というのが大方の予想だと思われますが、
  残念!!
あちこちでΩ+シュアハイダーの組み合わせをしているので、へそ曲がりな自分は奇をてらう
方向で選択してみました。
#その割りには無難なラインかもしれずw


VFC製M4-2000ハイダーです。隣は比較用のマルイノーマル。
AACのM4-2000ハイダーのレプリカです。サプレッサーねじ込み用のネジとか固着防止?の
ギザギザとか中々派手なハイダーです。
#表面テカってるのは錆止めのオイルのせいです。
ちなみに純粋なレプリカではない模様で、同社のナイツタイプQDサプレッサも使えるように
するためのアレンジがしてあります。

画像左のようにサプレッサーの回転止めの切り欠きがあることと、表面に固着防止溝が
掘られていることの2点です。
つまり、他社のM4-2000は先端がノーマルなA2バードケージタイプなのに対してVFCのは
ナイツのSRタイプになっている、と。
まぁこの形状は正しくないのかもしれませんが、綺麗にまとまっているので意外と嘘っぽく
ないし、むしろ凶悪さ加減ではこっちの方がいいかとw。
え?なんでこのハイダーなのかって?オクでみてカコイイと思ったのと、ミリブロでも
お馴染みのパラベラムのあふりか氏のM4のハイダーがこれであるのを見ていいなぁと
思った事による2点。
#AACタイプのサプレッサーも併せて装備したいねぇ・・・。


で、装着。社外品の例に漏れず?ネジ留めじゃないのでシム調整。これがまたうまくいか
なくてですな、G&Pのアルミシムだとどうも思うようにいかない+ダミーワッシャーで隠せ
ない、ということで採ったのが
  紙シム
少し厚手の紙をリング状に切り抜いてシム代わりにするという荒技。締め込むと圧縮される
のでその分を加味してやる必要はありますけど、案外使えたりします。
今回はエクスパックの封筒から切り出した物を2枚挿入。一杯に締めると少しずれるので
3枚目入れたら前過ぎてしまうので2枚目+ネジ留め剤で対処。限界より少し緩いくらい
なのでネジ留め剤が固まれば十分でしょう。


フロント側から撮影。結構凶悪な面構えになったかも。ハイダー自身が黒染め仕上げなのも
いい感じです。
#FH556はパーカー仕上げだけど、あれは実物もパーカー仕上みたいなんで・・・

当然、空軍がAACのハイダーやサプレッサー使ってんのか?という話にもなるんでしょう
けど、テスト使用くらいしてみたと思いたいですな。あるいは実際に付いている個体も
あるけど画像が無いだけとか。
最近のミリは本当に何でもありなので、なにげに付いてる画像が出てきそうで怖いですw
#FH556もネタじゃねーかなーと思ったら本当になったし・・・
##以前からシュアのサプが使われていたという前提はあったけどね。

で、肝心の全体像を貼るのを忘れていたw

うん、こうしてみる限り凄く普通っぽく見えるw・・・ていうか画像が暗かったかな??
日中に撮り直してみるとしようかな。

ここまでくると後はもう光学系だな。ショートスコープ載せれば正直このM4はもう完成と
いって良いかと。
ライトはねぇ・・・どうしようかねぇ?市街戦で近距離から400mくらいまでをカバー
できるように、という想定なので無くてもいいっちゃいいんだ・・・ということには
ならんか・・・。せっかくだからブロック2アイテムのM3ライトでもつけてあげよう
かしらむ。

ま、その辺りはじっくりいきませうか。


  


Posted by ユキポン  at 23:19Comments(4)マルイM4(次世代)

2009年06月16日

主要コンポーネント改装完了

先日ゲッツした次世代M4ですが、アッー!という間に改造されてしまいました。
正味期間2日・・・。うpが今頃なのは単に面倒だったから(木亥火暴)


完成外観2点
あまり綺麗に写ってないような・・・。
最終的に14.5インチバレルにΩレイル7インチの組み合わせ。PJ画像が出てきた事も決断を
後押ししておりますw


フォアアーム周り
悩んだフロントサイトは最終的にはそのまま。PEQ15がバッテリケースになってます。
ちなみにVFC製(バッテリ共々)。
ライトはトレポンより拝借。これ用に1本新調しないといかんですな。フロントバッテリ
なので重量軽減の意味も含めてシュアのG2辺りにでもしやうかと・・・。
フォアアームは既にゲッツしていたボンバーのΩ7インチ。ナローなので内部はかなり窮屈。
ヒューズをケースじゃなくて収縮チューブ保護にした方がよさそうな悪寒。


レシーバー周り
スリングアダプタは買い置きしてあったBHIのスリングアダプタ+ストームスリング。
光学系は放置されていたパチコンプにこれまた放置中のパチARMSマウント。
BUISはトレポンより拝借。ただしこの後にMUTECに交換したりしてます。
ちなみにこの個体だけかもしれませんが、ピボットピンが凄く緩かったです。もう空撃ちの
振動で抜けていく(完全には抜けなかったけど)。なんか気分悪いんで、ネジ止め剤塗って
固定しました。そしたらバッチリです。
#タミヤのラジコン用なのでメンテ時もさして支障はないかと。

実のところ、光学機器についてはショートスコープが本命(ノーベルアームズの1420IRが
本命機)なのでコンプについてはあくまでも載せてるだけ、という感じです(古めかしい
とはいえ、使用可能なので予備品的扱い)。
ACOG(実物は対象外)でもいいかなとも思ったのですが、ACOG特有の短いアイレリーフと
パチらしいいい加減さが加わるといいこと無いような気がしたので断念w
#それならACOGタイプのドットサイトの方が使い出あるわけで。
ホロサイトというのも面白いのですが、それもありきたりだなぁとか思うわけで。何にせよ
悩んでいる内が幸せなのかも(笑)


トリガー・セフティ周りアップ
トリガーピンをファーストファクトリーのに交換してます。
そこまでしなくてもいいような気がしますが、ノーマル電動ガンでも時々緩く感じることが
あったので、振動の多い次世代なので敢えて交換対応。
ちなみにボルトフォワードアシストを固定するピンも交換してますw
ハンマーピンやシアピンはダミー入ってるわけじゃないです。ただの塗装です(笑)。
でも、雰囲気はいいでしょ?


フォアアームとレシーバーの接合部
思いっきり隙間開いてます。バレルナットとデルタリングはVFCのを使っているのでその
副作用なのかはわかりません。素直にG&PにしなかったのはなんとなくVFC使ってみた
かったからw
トップレイル部がツライチじゃなくて、微妙にフォアアーム側が高いのよね。これもバレル
ナットの問題かも・・・。ま、跨いでマウントしなけりゃいいだけの話で・・・。


で、ここが今回のキモ。意図的に残されたハンドガードキャップ。
トイガンでΩ装着画像見ると案外ここが外してあることが多いですが、
「官給のM4のRASをそのままΩに換装している」
という想定入ってるので残されています。事実、Ωを装着したPJのM4もここはしっかりと
残ったままでした。
標準のハンドガードやRASを撤去し、そのまま取り付けるだけでフリーフロートになる
というのがΩレイルの魅力なわけで。ならなんでわざわざ外す必要あるのさ、と・・・。
ま、この辺りは好みも入るので好きなようにするのが一番ですけどねw
でもカタカタいうのは気になるので、ネジ止め剤で固定はされています(笑)

パーツが揃っていたとはいえ、ここまでの加工は正味2日でした。ま、フロント周り限定の
加工だしねぇ・・・。面倒なのはアッパーのガスチューブ穴くらいなもんだけど、ドリルと
リューターであっさり解決したし。
主要部分はほぼ終わってしまっているのであとは外観関係だよね。
近日中にハイダーは交換予定。レールカバーやフロント側のスリングアダプタは追々。
でもインナーもバレル交換して少し精度良くしたいとか考えてるのも事実ですけどね。
ゲームデビュー?さぁ?何時のことやら・・・ですよ。
  » 続きを読む


Posted by ユキポン  at 02:04Comments(4)マルイM4(次世代)

2009年06月12日

最初にして最後

諸般の事情(というか、所謂「お客様の都合」というヤツ)でネットにアクセスできずに
おりましたが、復活しました(爆)。
で、今回のお題↓

いきなり画像からですが、マルイのM4A1SOCOMカービン。要するに次世代M4のノーマル
カービン仕様というヤツですね。
ちなみにこの画像は今回のタイトル宜しく、箱出し状態の最初にして最後の姿です。
このブログ書いてる時点で既にあちこち(といってもだいたい想像はつくのではないかと)
手を入れられてしまっていますw。
それについてはまた後ほど・・・w
当然ですが、DDのΩレイルを装着するのは既定事項です。

しかし、うるさいとは聞いていたけど、確かにうるさいわ(笑)。サイレンサーとか全然
意味なさねーw。でも「バイ〜ン」てリコイルスプリングの音が少し聞こえるのは案外と
よいものです。
久しぶりに購入するマルイ電動ガンですが、メタフレが標準とはねぇ・・・。
いい時代になったよなぁ・・・。
  


Posted by ユキポン  at 01:56Comments(2)マルイM4(次世代)

2009年05月23日

オメガ!ボンバーイエッ!(爆)

ついカッとなって買ってしまいました。今は反省していません(ぉ

ダニエルディフェンスのΩレイル7インチ。ただし、ボンバー製。
確かに凄くいい出来。文句なしであります。
先日、グダグダと書いたようにマルイの次世代M4に使うためのものです。

で・・・

何この超ナローっぷり。噂には聞いていたけどこんなにナローなのかよ。右のRAS(G&P製)
と比較すると横方向が如何にナローかモロわかりです。
ていうか、この空間にコードとヒューズ収められるのかよ?SOPMODじゃなくてSOCOM
カービンを狙ってる身としてはそこが大事。ただし、レールの下側に余裕があるので、
そこに逃がせるかも。ヒューズはケースじゃなくて収縮チューブ等で接点共々保護すりゃ
いーわけだし。うん、なんとかなる。大丈夫大丈夫。

で、このレイルを見ているとショートバレルショートバレルと騒いでいたのが、何時の間
にか元のままでいいや、と思えてきます。まーなんだかんだ言っても好きですから、14.5
インチのバレルが。フロントサイトもそのままが一番だろうなぁ・・・。
ストックは予算の都合でそのままとしても、光学機器は新調の必要があるな。
コンプやパチテックもいいけど、いっそパチACOGにしようかしらん(使いにくいのは
承知の上で)。あるいは1〜4倍のショートスコープとかもいいよね。とはいえ、振動
ブルブルな次世代でスコープってのもどうよ?とかもちろん思いますけどね。いいじゃない
ですか、本人がそれで良ければ。

ACOGはともかく、ショートスコープって空軍使ってる?という点についてはこの画像
貼っておきますね。

ま、どーでもいい話でしょうけどw


しかし、なんでΩレイルは9インチまでなんだろ。11インチなら実物でも買うんだけどな(謎)
  


Posted by ユキポン  at 23:35Comments(2)マルイM4(次世代)