2011年05月20日
EBR! EBR!

中身も無いのにガワだけ入手(笑)
EBRのシャーシ部分。色はシルバーでございます。当然ながら刻印入りの方ね。
まぁ厳密にはシルバーじゃなくてチタンが正しいっぽいけど、まぁいいでしょ。これはこれで
カコイイからw。

ほんとにシャーシ部分と関連パーツのみでございます。EBRにする以上、ショートバレル化は
必須と考えているので無駄無く使う予定でおります。
とはいえ、インナーバレルだけは交換しようかと検討中。

うーん、これって独自形状??電動ガンだとM14は特殊な仕様だというけど、それとも少し
違う感じがする・・・。
RA-Techのバレル買えば無問題なんだろうけど、あれ6.01のタイトバレルだから回避したい
のが心情。理由は初速ね。NPAS付ければ関係ないんだろうけど、やっぱりタイト過ぎるのは
色々面倒だから、TNかアングス6.1にしたいところ。

ハイダーは標準でリアルなスチール製VOLTEXハイダー。逆ネジ仕様。いっその事だから
VFCのサプレッサー付きのに交換しようかと企んでみたり。

やっぱり刻印入っていると違うよねぇ。
ハンドガードの下にフォアグリ付けたいなと思ったけど、実銃についているのは専用品らしい
とのこと。とはいえ、MOEハンドガード用レイルが使えたりするという情報を得たのでそれ+
普通のナイツフォアグリで誤魔化そうとか企画中。
さて、後は中身とスコープだ。特に後者は迷うね。普通のズームスコープでもいいんだろう
けど、エアガンなこと考えるとそんなに倍率要らないし・・・なので、マルイの新型のショート
スコープ辺りなら丁度いいかな、とか思ってる次第。
#ACOGというのもあり合わせっぽくていいかな。