2011年06月22日
そしてEBR化
さっきSOCOMの記事をうpったと思いきや、今度はEBR化です。もうオリジナルのSOCOM
だった時間はほんの数時間の話しだったという・・・


EBRシャーシに組み込んでしまいました。光学機器が無いとしまらない感じがしたので、とり
あえずACOG(もちろんパチ)を載せています。

スコープマウントはWEの純正のブリッジタイプです。一応、EBRキットにはクリップガイドを
置き換えるマウントも付いていたのですが、この方がマウントの選択肢が広がるのでこちらを
選んでみました。
実際に換装してから持つと・・・凄いフロントヘビー。確かにこれを持ってフィールドを駆ける
のはかなり無理っぽい感じです。バイポッドを着けて半固定式砲台とするのが正しい使い方
なのかな、とか思ったり。
光学機器も現状はACOGですけど、アイレリーフ短いので通常のスコープ、できれば低倍率
ショートスコープに変えようと思います。
今のところの候補はマルイのショートスコープかな、と。あれ倍率も大きさも丁度よさそうだし。
ホロサイト+ブースターというのも面白いかな?一般的じゃないけど。
#横田の展示でのPJのEBRはリュポのM3だったけど、エアガンというのを考えるとショート
スコープの方が良さそう。
だった時間はほんの数時間の話しだったという・・・


EBRシャーシに組み込んでしまいました。光学機器が無いとしまらない感じがしたので、とり
あえずACOG(もちろんパチ)を載せています。

スコープマウントはWEの純正のブリッジタイプです。一応、EBRキットにはクリップガイドを
置き換えるマウントも付いていたのですが、この方がマウントの選択肢が広がるのでこちらを
選んでみました。
実際に換装してから持つと・・・凄いフロントヘビー。確かにこれを持ってフィールドを駆ける
のはかなり無理っぽい感じです。バイポッドを着けて半固定式砲台とするのが正しい使い方
なのかな、とか思ったり。
光学機器も現状はACOGですけど、アイレリーフ短いので通常のスコープ、できれば低倍率
ショートスコープに変えようと思います。
今のところの候補はマルイのショートスコープかな、と。あれ倍率も大きさも丁度よさそうだし。
ホロサイト+ブースターというのも面白いかな?一般的じゃないけど。
#横田の展示でのPJのEBRはリュポのM3だったけど、エアガンというのを考えるとショート
スコープの方が良さそう。
2011年06月22日
WE M14SOCOM来る
先般、EBRのレシーバーだけ入手したわけですが、その中身が来たので有ります。

WE M14SOCOM。ただし、単にショートバレル化したのではなく、RATECによるカスタマイズが
行われております。なので、当然NPAS内蔵。


ショートバレルに、ヒートカバー真ん中のスカウトマウントというのがSOCOMしております。

ボルトストップがノーマルじゃなくてエクステンドタイプにカスタムされてます。中身のボルト
ロックパーツも換装されているので、これでロック/リリースできます。

ホールドオープンした時にこう中がモロ見えなのがGBBのいい所。ちゃんとロータリー
するボルトカバーも最高なのです。

RATECカスタムなので、折れやすいと評判のタペットプレートも最初からスチール製です。


まるっと外れるトリガーユニット。とはいえ、ここはノーマルなのでいずれRATECのスチール
製に交換予定でつ。このダイカストの黒い部分が割れてダメなっちゃうんだよねぇ・・・。

レシーバーも実はカスタム品。というか、オリジナル無刻印品にRATECで刻印を入れた物
ですけどね。純正よりシャープかつ番号が全て違うというが素敵。
他にも内部のバレルやチャンバー周りもカスタムされております。
で、このSOCOMですが、この姿で居られるのは今日一日。元はといえばEBRのタネとして
使うためのものですから。
余ったパーツ?ヤフオクにでも流すとしましょうかね?

WE M14SOCOM。ただし、単にショートバレル化したのではなく、RATECによるカスタマイズが
行われております。なので、当然NPAS内蔵。


ショートバレルに、ヒートカバー真ん中のスカウトマウントというのがSOCOMしております。

ボルトストップがノーマルじゃなくてエクステンドタイプにカスタムされてます。中身のボルト
ロックパーツも換装されているので、これでロック/リリースできます。

ホールドオープンした時にこう中がモロ見えなのがGBBのいい所。ちゃんとロータリー
するボルトカバーも最高なのです。

RATECカスタムなので、折れやすいと評判のタペットプレートも最初からスチール製です。


まるっと外れるトリガーユニット。とはいえ、ここはノーマルなのでいずれRATECのスチール
製に交換予定でつ。このダイカストの黒い部分が割れてダメなっちゃうんだよねぇ・・・。

レシーバーも実はカスタム品。というか、オリジナル無刻印品にRATECで刻印を入れた物
ですけどね。純正よりシャープかつ番号が全て違うというが素敵。
他にも内部のバレルやチャンバー周りもカスタムされております。
で、このSOCOMですが、この姿で居られるのは今日一日。元はといえばEBRのタネとして
使うためのものですから。
余ったパーツ?ヤフオクにでも流すとしましょうかね?