2009年12月27日

遅れてきたクリスマスプレゼント

26日に手元に届いたんですが、病み上がりだったので記事にするのは今日が初w

VFCのガスブロM4が実質的な無期延期状態となり、ムキー!となって発作的に手に入れて
しまいました(爆)
#今回は親友のO氏に非常に協力を頂きました。あらためて感謝致しますm(__)m
遅れてきたクリスマスプレゼント遅れてきたクリスマスプレゼント
「RA-TECHカスタムINOKATSU M4A1SOPMOD 2009Ver」です。ちなみにスタンダード
バージョンです。
その名の通り、INOKATSUのM4A1SOPMODをRA-TECHにてカスタムしたものです。
スタンダードホップアップセット、スチールボルトキャリア+NPASプラノズルという内容。
じゃ、主に外観をばですね・・・

遅れてきたクリスマスプレゼント遅れてきたクリスマスプレゼント
フロント周りはスチール製です。当然バレルは14.5インチのミリ仕様。ちゃんと刻印も入って
ますよ。律儀にツールマークまで再現してますなw。
ハイダーはナイツの旧型?QDタイプ。マグプルの人ご愛用の現行バージョンよりこっちの方が
好きですなぁ。
ただし、スチールなだけに錆びがおっかないですな・・・^_^;

遅れてきたクリスマスプレゼント
フォアアームはナイツタイプRASが標準装備。実にいい出来で本物と見間違いそうです。
この画像では見えませんが、アンダーレールについてる遮熱板にちゃんとナイツのロゴが
入ってました(そういや付属のレールパネルもそうだったな・・・)。

遅れてきたクリスマスプレゼント
レシーバーの刻印は(ある意味)本物のM4A1の証であるミリ仕様の刻印。クッキリ・
ハッキリでそこが逆にらしくない?ちなみにこの刻印は正規ライセンス取得だそうで。
鍛造で形を出してからCNC加工したという辺り、INOKATSU一番のこだわりが光る所ですな。
実にこう、なんというか男っぽいレシーバーです。
遅れてきたクリスマスプレゼント遅れてきたクリスマスプレゼント
上の2枚はレシーバー内部。ガスチューブが貫通してますね・・・つまり、
遅れてきたクリスマスプレゼント
チャージングハンドルも実物ライクに穴開いてます。まぁ別にそこまでしなくてもいいのに、
と思うのですが、ここら辺こだわりたかったんだろうなぁ・・・。

遅れてきたクリスマスプレゼント
ストックはコルトエンハンスドタイプです。グリップ共々サンドブラストしてあるらしく、
少しグレーっぽく仕上がってます。
遅れてきたクリスマスプレゼント
コルトタイプと書きましたが、リリースレバーにはLMTの刻印が・・・。
ちなみにパイプは5ポジでした。

このRA-TECHカスタムにはWAのマガジンが付属してきました。
遅れてきたクリスマスプレゼント
新型のへビューデューティー仕様の物です。まあこの辺りは特筆すべきこともないでしょうw

ちなみにこの個体だけだと思うのですが、実に珍妙な現象が発生しまして・・・
遅れてきたクリスマスプレゼント
ご覧のようにマガジンキャッチが自動分解してしまいます(笑)。シャフトの圧入がマズいのか、
マガジンを支えるテンションに耐えられず抜けてしまいます(木亥火暴)。
今まで経験したことのない出来事なので、一瞬なにが起きたのかわかりませんでしたw。
この撮影時もマガジンを押し込んだらビョイ〜ンとボタン&シャフト+スプリングが飛び出し
ました(画面に写ってませんが、スプリングはちゃんと回収されてます)。
手で目一杯引っ張ったら抜けるシャフトってどうよ・・・・・・。しょうがないのでG&Pの
マグキャッチでも買ってきて代わりに入れようかと思います。
ちなみにINOKATSUのこのモデルに関しては、リアルタイプのマグキャッチはそのままでは
使えません(トレポンので確認済み)。敢えてトイガン仕様なのかも?

マグキャッチはさておき、トレポンと2ショットしてみました。とはいえINOの方はオプション
無しなのでちと寂しいですが・・・
遅れてきたクリスマスプレゼント
まぁ、RISII装備の準ブロック2仕様と並べるのは酷ですかね?でもオリジナルSOPMODの
シンプルさは実に良いものです。
で、ここでやっとオプション装着。
遅れてきたクリスマスプレゼント
VFCのPEQ15(ガワのみ)、パチT-1、MUTECのBUIS。スリングはガスブロのために
ヤフオクにて入手したブルーフォースギアのヴィッカースコンバットスリング。RAS側の
スイベルはトレポンから借りて来たやつなのでこの後外してます。
なんかT-1が頼りない印象なのを除けばイイ感じかも。でもリアサイトはちと大ぶりなので
ナイツの300mタイプ辺りに変えたいかな・・・。
ついでなのでT-1をM2に変更↓
遅れてきたクリスマスプレゼント
悪くないですね。まんまSOPMODですがw。

正直、ガスブロM4はΩRAS+PEQ15+T-1の組み合わせを軸に楽しもうかと思ったの
ですが、この出来のいいRASを見るにつけ、「Ωイラネんじゃね?」という気分になりつつ
あります(笑)。いっそのことT-1もコンプM4とかにしてしまう方が個人的嗜好には合う
かなぁ、とか思ってもいます。
まぁとりあえず好きなだけ悩めよ、ということで・・・。

でもやっぱマグキャッチなんとかしないとダメだよな(笑)
#マガジン填めてるだけで分解しそう(笑)





同じカテゴリー(ガスブロ)の記事画像
ナイトウォーリア
チェンジ!(マウントを)
あっかる〜いナ(以下検閲により削除)
よぅ新年、まだ生きてるか?
暮れの元気なグレラン(謎)
KSC MP7A1
同じカテゴリー(ガスブロ)の記事
 ナイトウォーリア (2010-06-05 23:06)
 チェンジ!(マウントを) (2010-01-23 23:36)
 あっかる〜いナ(以下検閲により削除) (2010-01-15 23:28)
 よぅ新年、まだ生きてるか? (2010-01-07 22:25)
 暮れの元気なグレラン(謎) (2009-12-30 22:19)
 KSC MP7A1 (2009-08-20 17:23)

Posted by ユキポン  at 23:54 │Comments(8)ガスブロ

この記事へのコメント
おぉ!!!
羨ましいwww
結局VFCはだめだったんですね・・・

やっぱりRASですよ!
古参っぽさをアピール(違うか・・・
Posted by ネガティブ at 2009年12月27日 23:59
毎度どうも〜。

ちなみにVFCは出すことは出すそうだけど、日本向けは無し、という情報が最近出ているようです。
#HFc134で動作する仕様にはならない・・・と。

>RAS
コレ見るまでは「オメガオメガ〜」と言ってたんだけど、コレ見たら「RASでいいかも」という気に・・・。

しかしM203大好きなPJにおいて、Ω使ってるときにM203使いたくなったらどーすんだろ、という気が最近・・・。
やっぱアンダーレールにネジ固定するタイプ使うのかねぇ・・・?
あーでもなんかΩ装着してるPJの画像って案外国内で訓練中ってシチュ多い
ことからすると、戦地ではナイツRASの方が好まれるとか?
#手元の情報すくなくて確証ないけど・・・
Posted by ユキポンユキポン at 2009年12月28日 14:39
缶コーヒー宜しくw

箱開けなかったので今度じっくり見せてね( ´ー`)
Posted by 過労。 at 2009年12月28日 15:11
おめです^^
うちのWAM4もようやく一区切り付きそうですが、結局、高価なモデルガン擬きになりそうです^^;
Posted by 最北の妖精 at 2009年12月28日 20:54
>>過労。
そのハンドルはシャレになってないぞ。

>>缶コーヒー
任せておきんしゃい。
別に缶ビールでもいいけど?
Posted by ユキポンユキポン at 2009年12月29日 11:28
>>妖精
廉価なWAM4にINOKATSUレシーバー組み合わせようかとも思ったけど、
なんだかんだ調整が要りそうなのと、かかる経費を考えると最初からコンプリ
買った方が安くて楽だと思えたのでw

でもインナーバレルは短くした方が色々よさそうなので、フロント周りは一度
分解の必要がありそうです。
Posted by ユキポンユキポン at 2009年12月29日 11:31
はじめまして〜

INOKATSU M4男前ですねぇ!
ガスチューブ周りリアル形状とかすごいっすね

自分ミーハーなもので今時な民間仕様ばっかりに目が行ってしまうんですが、これみるとガチなミリM4も良いなぁと思いました
Posted by R.RR.R at 2010年01月16日 00:15
R.Rさまっ:
はじめまして。ようこそこの辺境の地へ(笑)

この2009VerはINOKATSUの自信作というだけに存在感は有りすぎて
しまいます。並べてるトレポンが少し霞んで見えるやうな・・・(笑)
ガスチューブはまさかの展開でした。なにもそこまでしなくても・・・と思うの
ですが、なんか嬉しいですよね。

最近のミリなM4(緑帽子とか海豹とかD少年辺りの)はなんか民間仕様に
微妙に近づいてる所もありますね。
私も最初はDDのΩを使おうとしたのですが、今ではすっかりこのRASに
満足してしまってます(笑)
M4好きなら一丁くらいはオリジナル?のミリ仕様が有ってもよろしいかとw
Posted by ユキポンユキポン at 2010年01月16日 01:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。