2009年05月23日
オメガ!ボンバーイエッ!(爆)
ついカッとなって買ってしまいました。今は反省していません(ぉ

ダニエルディフェンスのΩレイル7インチ。ただし、ボンバー製。
確かに凄くいい出来。文句なしであります。
先日、グダグダと書いたようにマルイの次世代M4に使うためのものです。
で・・・


何この超ナローっぷり。噂には聞いていたけどこんなにナローなのかよ。右のRAS(G&P製)
と比較すると横方向が如何にナローかモロわかりです。
ていうか、この空間にコードとヒューズ収められるのかよ?SOPMODじゃなくてSOCOM
カービンを狙ってる身としてはそこが大事。ただし、レールの下側に余裕があるので、
そこに逃がせるかも。ヒューズはケースじゃなくて収縮チューブ等で接点共々保護すりゃ
いーわけだし。うん、なんとかなる。大丈夫大丈夫。
で、このレイルを見ているとショートバレルショートバレルと騒いでいたのが、何時の間
にか元のままでいいや、と思えてきます。まーなんだかんだ言っても好きですから、14.5
インチのバレルが。フロントサイトもそのままが一番だろうなぁ・・・。
ストックは予算の都合でそのままとしても、光学機器は新調の必要があるな。
コンプやパチテックもいいけど、いっそパチACOGにしようかしらん(使いにくいのは
承知の上で)。あるいは1〜4倍のショートスコープとかもいいよね。とはいえ、振動
ブルブルな次世代でスコープってのもどうよ?とかもちろん思いますけどね。いいじゃない
ですか、本人がそれで良ければ。
ACOGはともかく、ショートスコープって空軍使ってる?という点についてはこの画像
貼っておきますね。

ま、どーでもいい話でしょうけどw
しかし、なんでΩレイルは9インチまでなんだろ。11インチなら実物でも買うんだけどな(謎)

ダニエルディフェンスのΩレイル7インチ。ただし、ボンバー製。
確かに凄くいい出来。文句なしであります。
先日、グダグダと書いたようにマルイの次世代M4に使うためのものです。
で・・・


何この超ナローっぷり。噂には聞いていたけどこんなにナローなのかよ。右のRAS(G&P製)
と比較すると横方向が如何にナローかモロわかりです。
ていうか、この空間にコードとヒューズ収められるのかよ?SOPMODじゃなくてSOCOM
カービンを狙ってる身としてはそこが大事。ただし、レールの下側に余裕があるので、
そこに逃がせるかも。ヒューズはケースじゃなくて収縮チューブ等で接点共々保護すりゃ
いーわけだし。うん、なんとかなる。大丈夫大丈夫。
で、このレイルを見ているとショートバレルショートバレルと騒いでいたのが、何時の間
にか元のままでいいや、と思えてきます。まーなんだかんだ言っても好きですから、14.5
インチのバレルが。フロントサイトもそのままが一番だろうなぁ・・・。
ストックは予算の都合でそのままとしても、光学機器は新調の必要があるな。
コンプやパチテックもいいけど、いっそパチACOGにしようかしらん(使いにくいのは
承知の上で)。あるいは1〜4倍のショートスコープとかもいいよね。とはいえ、振動
ブルブルな次世代でスコープってのもどうよ?とかもちろん思いますけどね。いいじゃない
ですか、本人がそれで良ければ。
ACOGはともかく、ショートスコープって空軍使ってる?という点についてはこの画像
貼っておきますね。

ま、どーでもいい話でしょうけどw
しかし、なんでΩレイルは9インチまでなんだろ。11インチなら実物でも買うんだけどな(謎)
つかどー考えても買う順番逆だろ(笑
Ωが9インチまでなのは基部形状の強度によるものかと。
そのためかomega X(12インチ)は基部の形状を変えてるし。
>順番
結果良ければ全てよし、ということでひとつ(ぉ
>Ωのサイズ
すいません、タグにあるように半分ネタです(木亥火暴)
どのみち11インチでは半端で使い道ないかもw